月刊ソフトウェアデザイン掲載記事解説ウェビナー
ランサムウェア対策とマイクロセグメンテーションの技術解説

本ウェビナーでは、SoftwareDesign編集長と各企業の記事執筆者達が登壇し、特集記事の内容をわかりやすく解説します。
開催概要
2024年11月22日(金)
14:00-15:00

対象:

  • 情報セキュリティ部門
  • 情報システム部門

無料(事前登録制)
ウェビナー(Webex) 開催

主催:アカマイ·テクノロジーズ合同会社最も権威ある技術雑誌の一つとして知られる、技術評論社のSoftwareDesign(ソフトウェアデザイン)11月号にセキュリティの特集記事「狙われる前に対応を!ランサムウェア対策のアプローチ EDRとマイクロセグメンテーション」が掲載されました。以下の3章構成で、ランサムウェア対策のセキュリティ技術解説にポイントを絞った非常に有益な内容となっています。

  • 第1章 ランサムウェアの情報をアップデート
  • 第2章 エンドポイントセキュリティ
  • 第3章 マイクロセグメンテーション

マイクロセグメンテーションのリーダーである Akamai は、「第3章 マイクロセグメンテーション 内部に侵入してきた攻撃から守る」を執筆、寄稿しました。
この記事は全体を通して現在の侵入型ランサムウェアの手口を知り、対策を練る上で非常に有益な内容です。
加えて、本セミナーではその記事の考えに至った背景や洞察などを踏まえた解説を実際の筆者から聞くことができます。
組織のセキュリティ対策、インフラ設計に携わる方に有益な内容となっておりますので、是非奮ってご参加ください。
※登壇する講師は第1章と第3章の筆者のみとなります

Speakers

Software Design編集長 吉岡 高弘

Software Design編集長 吉岡 高弘

LAC株式会社サイバー救急センターインシデントマネジメントグループマルウェア解析チーム 武田 貴寛

LAC株式会社 
サイバー救急センター 
インシデントマネジメントグループ 
マルウェア解析チーム 
武田 貴寛

アカマイ・テクノロジーズ シニア・ソリューション・エンジニア 阿部 久珠幸

アカマイ・テクノロジーズ シニア・ソリューション・エンジニア 阿部 久珠幸

 

ご登録はこちら