SBCメディカルグループ

目標は世界一の伝説のクリニック
デジタル戦略の成功に不可欠な
Webパフォーマンスとセキュリティを強化

「手に取るように分かる」WAFレポートを駆使してセキュリティを強化

Akamaiのソリューションは全体的に使いやすいのですが、特にWAPは、誰もがシンプルに高度なウェブセキュリティを運用できるよう巧くデザインされていると思います。

崎山祐作氏、情報システム部

世界一を目指し、ITの力で最高のユーザー体験を

SBCメディカルグループは、2000年に神奈川県藤沢市で開院した湘南美容外科を母体に、年間200万人以上の来院者への美容医療のサポートを通して抜群の知名度と規模を誇っている。近年は、自由診療に加えて保険診療にも注力しており、一般内科・外科・歯科・泌尿器科など多様な医療サービスを提供する総合医療グループとしても知られ、2021年現在、全国で109院を運営する日本最大規模のクリニックとなっている。

“お客様の幸せを実現し、スタッフが仕事に誇りとやりがいを感じ、グループが社会に貢献し続ける” ― 「究極の三方よし」を実現する世界一の医療グループを目指して成長を続けている。

「経営層はいまデジタル戦略に投資しています。情報システム部がリードして先進技術の導入にも力を入れ、国内の美容医療業界では最高のIT環境を整備しています。ITを用いて集めた顧客データを活用して、上質なユーザー体験を提供する取り組みも進めています。その一方で、お客様のプライバシーに係る情報を多く取り扱っていますので、セキュリティ対策には万全を期す必要があります。」とSBCメディカルグループ  情報戦略室 室長 佐藤仁彦氏は述べる。

重視したのはサービスの安定性と高度な機能のシンプルな運用

同グループのデジタル戦略の中でも、Webサイトは顧客との重要な接点だが、ビジネスの成長に伴い、サーバーの負荷が課題となっていた。例えば、テレビ番組で医療サービスが紹介された際にWebサイトへのアクセスが急増し、一部のデータベースが機能不全になることもあった。解決のため、Akamai以外のCDNサービスで対策を取っていたが、さらなるユーザー体験の向上とセキュリティの強化を図る目的で、CDNサービスの移行検討を始めた。

 「アクセス集中時の安定性の向上に加え、複数拠点に分散配置されたオリジンサーバーを一括してサイバー攻撃から保護できるソリューションが必要でした。検討の結果、高度なセキュリティをシンプルに運用でき、可用性 SLA 100%で安定性に優れ、国内の導入実績も豊富なAkamaiを選択しました。日本語GUIで使い易いのもいいですね。」と、SBCメディカルグループ 情報システム部の崎山祐作氏は振り返る。

サイトの情報をストレスなくブラウジング可能に

同グループのサイトは、症例や施術などの情報提供や、美容に係るコンテンツに画像を多用しているのが特徴だ。きめ細かい肌の写真などの画質を落とさずにページの表示速度を上げるために、Image & Video Managerを導入した。

「SNSの影響によりデジタルチャネルから流入する新規のお客様にも、提供しているサービスの画像付きの情報をストレスなくブラウズして頂くことは重要です。Image & Video Managerを利用してみて驚いたのは、画像の知覚品質を落とさずに圧縮し、利用者のデバイスに最適な画像サイズで配信してくれるだけでなく、サイト内の画像処理や管理に係るワークフローすべてを自動化できる使い勝手の良さです。運用はとてもシンプルになりました。」(崎山氏)

さらに同グループでは、Akamai mPulseを活用して実際のユーザーの体感するパフォーマンス評価値を分析することで、さらなるユーザー体験の向上を図り、ユーザーに選ばれるサイトを目指していく考えだ。

高度なセキュリティ情報も「手に取るように分かる」

美容医療を多く取り扱う同グループの会員の個人情報には、氏名や連絡先以外にもプライバシーに関する情報が多く含まれる。漏えいを防止するには、最高のセキュリティ対策を用意する必要がある。特に大量の情報漏えいを招くWebアプリケーション攻撃への対策に効果的なソリューションがWeb Application Firewall (WAF)だ。

 「WAFを用いれば、新たなサーバーの脆弱性が発見されても、Webサーバーを止めずに仮想パッチを施すことができ、メンテナンススケジュールに余裕が生まれます。分散して配置されているWebサーバーを一括で保護するために、Akamaiのクラウド型WAFは最適だと考えました。」(崎山氏)

 しかし、WAFの運用には専門的なセキュリティのスキルが必要でチューニングには手間もかかる。そこで、同グループが選んだのが、Akamai Web Application Protector (WAP)だった。WAPでは複雑なWAFの検知ルールが8つのグループに纏められており、グループ単位で、モニタリング、アラート、ブロック(Deny)などのアクションを選ぶだけで、簡単に設定して運用できるのが特長だ。グループ内のルールは世界中の有名サイトを保護しているAkamai独自のノウハウで、誤検知の出にくい高精度のチューニングが常時自動で行われている。また、DDoS耐性やパフォーマンスが劣化しない特長は、AkamaiのハイエンドWAFであるKona Site Defenderと同等であることも、サービスの安定性とユーザー体験を重視するSBCメディカルグループが評価したポイントだ。

 「GUIで見るWAPのレポートは非常にわかりやすく、検知された攻撃行動の詳細とリスクスコア、攻撃ブロックのアドバイスまで示されます。セキュリティの高度な知識が無くても、注力すべきポイントが手に取るようにわかるため、モニタリングモードから本番運用に移行する際の設定作業はとても進めやすかったです。また、普段の運用でもダッシュボードをチェックすれば、攻撃や新たなリスクが起きていないか、状況がすぐ把握できるので安心です。Akamaiのソリューションは全体的に使いやすいのですが、特にWAPは、誰もがシンプルに高度なウェブセキュリティを運用できるよう巧くデザインされていると思います。」(崎山氏)

ユーザー体験を重視して信頼されるWebサービスを目指す

SBCメディカルグループは、サイトリニューアルに合わせて、導入の決定から約2か月という短期間で、11サイトにAkamai Ionなどのパフォーマンスを最適化して継続的に管理していくための機能を実装した。さらにその2か月後にはWAPを本番稼働し、セキュリティの強化を図ることもできた。

 SBCメディカルグループでは、今後もセキュリティとパフォーマンスを重視するサービスへ、Akamaiのソリューションを適用して、利用者が安心して利用できるサービスをリリースしていく予定だ。

 「当社はデジタルマーケティングにも力を入れているので、サイトの利用者とアクセス数はさらに増加するでしょう。快適で安心できるユーザー体験を提供するために、パフォーマンスやセキュリティの維持・向上を今後も図っていきます。従業員のリモートワークにもAkamaiのソリューションを活用していますし、私たちのビジネス全体を支える大切なパートナーだと感じています。」(佐藤氏)

 同グループでは、今後も積極的にIT分野への投資を進め、最先端技術の導入だけでなく、それを使いこなす優秀な人材の確保にも力を入れていく意向だという。顧客満足度の高いデジタル体験をセキュアに提供することで、目標にする “世界一の伝説のクリニック”へと着実に歩を進めていくことだろう。

SBCメディカルグループ について

2000年に開設された湘南美容外科クリニックを母体とし、美容外科、歯科、不妊治療、再生医療、免疫治療など幅広い医療サービスを提供して いる。グループ総数109院、年間200万人以上の来院者を数え、美容医療では国内トップクラス。将来的に総合医療グループとして「世界一の伝 説のクリニック」を目標に、デジタル戦略の強化にも努めている。


関連するお客様事例

Cloud Wrapper

Vidio

Vidio は、Akamai を利用して高精細の視聴体験を提供することにより、視聴者数が 150% 以上増加し、6,600 万人のアクティブ視聴者を獲得しました。詳細をご覧ください。
続きを読む
App & API Protector

Mobly

Mobly は、Akamai を活用したエキサイティングなデジタル体験を提供することで、家庭でも店舗でも買い物客を魅了しています。
続きを読む
Cloud Computing

株式会社エムティーアイ

エムティーアイが Akamai のクラウド・コンピューティング・サービスを活用して、IT インフラを強化しコストを削減した方法を知る
続きを読む