IaaS は仮想化されたコンピュートリソースをインターネット経由で提供します。これにより、企業はサーバーやストレージスペース、ネットワーク機能を従量制でレンタルできるため、物理ハードウェアが不要になり、初期コストを削減できます。
クラウド・コンピューティング・モデルとは、インターネットを通じてコンピューティングサービスを提供するためのさまざまな方法を指す言葉です。
これらのモデルは次の 3 つのカテゴリーに分類されます。
- Infrastructure as a Service(IaaS)
- Platform as a Service(PaaS)
- Software as a Service(SaaS)
クラウド・コンピューティング・モデルを導入すると、アプリケーションの構築と展開、データの保管、コンピュートリソースの使用など、自社のニーズに合った方法でクラウドコンピューティング技術を利用できます。
Infrastructure as a Service(IaaS)
IaaS は、仮想サーバー、ストレージ、ネットワークなどのコンピュートリソースをクラウド・サービス・プロバイダーからレンタルできるモデルです。これにより高価なオンプレミスのデータセンターが不要になり、自社のニーズに応じてリソースの拡張や縮小ができるようになります。
また、IaaS はコンピューティングやストレージ、ネットワークのリソースの展開効率を向上させます。ボタンをクリックするだけで、API や Web ベースのコンソールからの展開が可能です。さらに、各リソースを個別に設定し、トラフィックの増加に応じてリソースのプロビジョニングやスケーリングをオンデマンドで簡単に実施できるため、柔軟性も向上します。
たとえば、ソフトウェア開発会社では、アプリケーションのテストや新しいソフトウェアの開発の際に、一時的なストレージ、ネットワーク、コンピュートリソースが必要になります。こうしたインフラをすべてオンプレミスで用意すると、コストがかさむ恐れあります。IaaS を利用すれば、ハードウェアをオンサイトで購入、保管、保守する必要がなくなります。IaaS を利用する組織では、リソースの使用量に応じた料金だけを支払うことで、必要なリソースをオンデマンドで導入できます。
どんなツールにもデメリットがあり、それを考慮するのは当然のことなので、ここからは問題点をいくつか見ていきましょう。IaaS を利用する際は、インフラの管理や保守に必要な一定の技術的知識が求められます。そのため、インフラの複雑さによっては、コストや技術リソースが変動する可能性があります。また、IaaS にはセキュリティ管理やコンプライアンス管理が含まれていないのが通常なので、その管理や更新が自社の責任になるという点には注意が必要です。
IaaS を利用すれば、多くのメリット(といくつかのデメリット)が得られます。では、次のサービスモデルの種類を見ていきましょう。
Platform as a Service(PaaS)
PaaS は IT ワークロードのプロビジョニングが IaaS よりも多くなります。物理インフラの管理に加え、PaaS はオペレーティングシステム(OS)、ミドルウェア、ランタイム、フレームワークといったソフトウェアの保守も行います。この中には、ソフトウェアとハードウェアのセキュリティ、アップグレード、バックアップに関連するすべてのサービスが含まれます。PaaS によるリソースのプロビジョニングは、すべて GUI を使用してインターネット経由で行われます。
PaaS は基盤となるインフラを気にすることなくコードの作成やアプリケーションの展開に集中したい場合に最適です。開発プロセスの簡素化や生産性の向上、コストの削減といった効果をもたらします。
PaaS は DevOps チームがアプリケーション開発ライフサイクルの各場面で協力するためによく利用されるモデルです。アプリケーションの構築や展開の際に、展開する環境の柔軟性と制御を維持することができます。PaaS には多様な種類の開発ツールやフレームワーク、ライブラリが用意されていることが多いため、すぐに作業を始められます。
開発によく使われる PaaS の例としては、Heroku が挙げられます。Heroku はクラウドベースの PaaS であり、Web アプリケーションの展開に必要な環境があらかじめ構築されています。
なお、PaaS にもいくつかのデメリットがある点には注意が必要です。PaaS を利用していると、プラットフォームの基盤となるインフラやアーキテクチャを完全には制御できない可能性があります。プラットフォームをカスタマイズする機能には制限があるため、ベンダーロックインのリスクが増大し、他のリソースとプラットフォームの互換性がなくなる恐れがあります。
さて、ここからは最後の(他と同じくらい重要な)サービスモデルの話題に移りましょう。
Software as a Service(SaaS)
SaaS はユーザーがソフトウェアをローカルでインストールしたり保守したりすることなく、インターネット経由でソフトウェアアプリケーションにアクセスして使用できるクラウド・コンピューティング・モデルです。
ユーザーはライセンスを購入してローカルコンピューターにソフトウェアをインストールするのではなく、Web ブラウザーやモバイルアプリからソフトウェアアプリケーションにアクセスし、必要に応じて使用できます。ベンダーは、システムのアップグレード、パッチ適用、セキュリティの管理をすべて行います。SaaS アプリケーションは、大規模な組織によってライセンスが提供され、クラウド・サービス・プロバイダーのデータセンターでホストおよび保守されるのが通常です。
SaaS を選ぶ主な理由としては、アプリケーションが最初から完全に構築されており、これを使用すれば初期設定にほとんど時間をかけることなく、すぐに作業を開始できる点が挙げられます。さらに、サブスクリプションモデルの場合、規模の大きいチームや組織で必要なライセンス数に応じてスケールアップやスケールダウンをするのも簡単です。
あなたも Slack や Salesforce、Microsoft Office 365 といった SaaS アプリケーションには馴染みがあると思います。本格的なアプリとしてはいくつか欠点もありますが、使いやすさとすぐに作業を始められる点については議論するまでもありません。
モデルの比較
オンプレミスのクラウド・コンピューティング・サービスのモデルは、制御の面で特に優れている一方で、コストも非常に高くなります。そのため、組織は IT 資産のあらゆる部分を管理することが求められます。
IaaS(Infrastructure as a Service)はインターネットを通じて、ストレージやネットワーク、コンピューティング能力などの仮想化されたコンピュートリソースを提供します。ユーザーはインフラやオペレーティングシステムを細かく制御できますが、ハードウェアとネットワークの管理はクラウドプロバイダーが担当します。
PaaS(Platform as a Service)はアプリケーションの開発、展開、管理に便利なモデルです。PaaS には、基盤となるインフラ、オペレーティングシステム、ミドルウェア、アプリケーションランタイム環境が含まれます。インフラの管理を PaaS プロバイダーが担当する一方で、ユーザーはアプリケーションの開発と展開に集中できます。
SaaS(Software as a Service)はインターネット経由でソフトウェアアプリケーションが提供されるため、ユーザーが自分でソフトウェアのインストールや保守をする必要はありません。データストレージからセキュリティまで、あらゆる要素を SaaS プロバイダーが管理しており、ユーザーは Web ブラウザーやアプリを通じてソフトウェアにアクセスします。
よくある質問(FAQ)
クラウド・コンピューティング・モデルの主な種類としては、Infrastructure as a Service(IaaS)、Platform as a Service(PaaS)、Software as a Service(SaaS)があります。
クラウドコンピューティングと呼ばれるのは、ユーザーが自分で物理ハードウェアを保守しなくても、インターネット(「クラウド」と呼ばれる)を通じて IT リソース(サーバー、ストレージ、データベース、ネットワーク、ソフトウェアなど)にアクセスできるからです。
これらのクラウド・コンピューティング・モデルはそれぞれどのような違いがありますか?
- IaaS は、仮想マシン、ストレージ、ネットワークなど、加工されていない基本的なコンピューティングリソースを提供します。
- PaaS を利用すると、基盤となるインフラを操作することなく、アプリケーションの開発、実行、管理を行うことができます。
- SaaS はインターネット経由でソフトウェアアプリケーションを提供するため、ユーザーは自分のコンピューターやデータセンターにアプリケーションをインストールして実行する必要がありません。
PaaS を利用すると、アプリケーションの開発やリリースで必要になることが多いインフラの構築と保守の手間をかけることなく、アプリケーションの開発、実行、管理ができます。開発者は基盤となるインフラを管理しつつ、アプリ開発のクリエイティブな部分に集中できます。
SaaS とは、サービスプロバイダーがソフトウェアアプリケーションをホストして顧客に提供するモデルであり、通常はサブスクリプションがベースとなります。ユーザーは、インストールや保守、更新について心配することなく、インターネット接続のある好きなデバイスからソフトウェアにアクセスして使うことができます。
Akamai が選ばれる理由
Akamai は、オンラインビジネスをサポートして保護する、サイバーセキュリティとクラウドコンピューティングの企業です。市場をリードするセキュリティソリューション、優れた脅威インテリジェンス、グローバルな運用チームが、あらゆる場所で企業のデータとアプリケーションを保護する多層防御を提供しています。Akamai のフルスタック・クラウドコンピューティング・ソリューションは、世界で最も分散されたプラットフォーム上で、優れたコストパフォーマンスを実現しています。多くのグローバル企業が、ビジネスの成長に必要な業界最高レベルの信頼性、拡張性、専門知識を提供できる Akamai に信頼を寄せています。